リチウムイオン二次電池(LIB)用SiO負極へのレーザー穿孔加工及びプリドープによる不可逆容量の低減

従来の課題および本研究開発の概要

リチウムイオン二次電池(LIB)の負極材料として開発が進められているSiOの容量は約1500 mAh/gであり、現行の黒鉛負極(371 mAh/g)より非常に大きいことから、電池の高エネルギー密度化が期待されています。
一方で、SiOは初回の充電容量に対し実際に放電可能な容量が小さいため(=不可逆容量が大きい 図1)、これまで実用化が困難でした。

この度 国立大学法人山形大学様と当社の共同研究により、レーザー穿孔加工を施したSiO負極に、簡便な方法でのリチウムイオンのプリドープ1不可逆容量に相当するリチウムイオンをSiO負極にあらかじめ充電することが可能になり、不可逆容量が大幅に低減された電池の試作に成功しました。

プリドープを行わない場合のSiO負極の充放電曲線

レーザー穿孔電極を用いた電極構成

正 極負 極
活物質NCASiO
開口率1.5%0.5%
表1 試作に使用した電極及び電池構成
ロールtoロールレーザー穿孔量産加工機:(株)ワイヤード
図3 ロールtoロールレーザー穿孔量産加工機
SiO負極への穿孔加工事例:(株)ワイヤード
図4 レーザー穿孔加工SiO負極(透過光視)

従来のLIB構成とレーザー穿孔電極を用いて作製した電池の比較

従来のLIB構成とレーザー穿孔電極を用いて作製した電池の比較
従来のLIB構成とレーザー穿孔電極を用いて作製した電池の比較

小型電池の試作・評価結果

  • SiO負極へのレーザー穿孔加工により、開口率0.5%の条件でもSiOへのリチウムイオンのプリドープが可能であることが確認されました(図2, 山形大学様評価データより)。
  • プリドープにより充放電1サイクル目の不可逆容量が大幅に低減し、充電容量に対する放電容量の比が、プレドープ無しの場合の25%から本系では90%と大幅に改善しました。
  • 本研究開発テーマについては山形大学様と共同で学会発表2) 第59回電池討論会(大阪), 「レーザー穿孔技術を利用した Si 系負極における Li プリドーピング技術の開発」を行っております。
SiO負極へのプリドープによる充放電曲線

謝辞

この成果は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業実施の結果を一部活用しています。

この技術にご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さいませ

企業情報

株式会社ワイヤードの企業情報ページです。

詳しくはこちら
レーザー受託加工

WIREDのレーザー加工技術は、他の穴あけ工法であるパンチプレスやエッチングと比較し大幅に径が小さくバリの少ない微細穴を、高速且つ非接触で施すことが可能です。

詳しくはこちら
レーザー加工機制作

弊社独自の光学システムGHS(Grand Helical Scan)を搭載したロールtoロールレーザー穿孔加工機の製造・販売を行っております。

詳しくはこちら
開発てんやわんや

開発は、順調に進むこともあれば、つまずくことも。。。
今度こそっ!!

詳しくはこちら
お知らせ

各種お知らせ、メディア掲載情報や展示会出展情報をご案内します。

詳しくはこちら